最新情報 / ご案内 / 掲示板 / トップページへ

学名、分類等で未記入の所は表示がよく見えなかったところです。
(修正して欲しいなぁ。>園の方(^_^;)

かば
学名 Hyppopotamus 生息地 河川・湖・沼
分類 偶蹄目 食性 草食性

カバのモモエ23歳とトモカズ27歳に10年振りで赤ちゃんが生まれた
そうだ。生まれたのを確認したのは10日午前8時半頃。しかし、母親の名前がモモエと言うのは知っていたが父親がトモカズだったとは・・・

オオアリクイ
学名 Myrmecophagaat ridactyla 生息地 沼地・密林・草原
分類 貧歯目 アリクイ科 食性 肉食性(虫食性)

赤ちゃん
が4日に生まれたそうだ。母親のエスペランサは2歳半で人間だと20歳前後だが、父親のカイは14歳で人間だと60歳以上らしい。ちなみにオオアリクイの平均寿命は15歳だそうな。エスペランサは今年6月に静岡県の日本平動物園から来たばかり。オオアリクイの飼育は難しく全国の動物園で飼われているのは20頭程だそうだ。

アミメキリン
学名 Giraffa camelopardalis retlculata 生息地 低木のはえた草原地帯
分類 偶蹄目 キリン科 食性 草食性

日曜の4時頃からは、飼育係りの方がいて直接餌をあげることが出来る。(平日はどう か分からないけど)キリンのかんぺいは、19歳で、人間だと75歳位だそうな。キリン の平均寿命は20歳位らしいが、国内には29歳のもいるそうだ。

オオカンガルー
学名 Macropus giganteus 生息地 地上に住み、おもに平原の森林
分類 有袋目 カンガルー科 食性 草食性
8/31更新
カンガルーも出産ラッシュ?なのか、かわいらしい赤ちゃんがお腹の袋から顔をのぞかせている。

アライグマ
学名 生息地 水の近くの森や茂み
分類 食肉目 アライグマ科 食性 雑食性
8/31新
なんとも愛らしいアライグマです。思わず飼いたくなってしまいますね。

ハナジカ
学名 Cervus nippontaaaiouanus 生息地 山地
分類 偶蹄目 シカ科 食性 草食性
8/31新
シカにも赤ちゃんが生まれたらしいのですが、今回はちょっと、見ることは出来ませんでした。

マルミミゾウ
学名 Loxodonta africana cyclotis 生息地 森林
分類 長鼻目 ぞう科 食性 草食性
8/31新
こどもの国のゾウは少々、みすぼらしくて可愛そうな風体をしていますが、このマルミミゾウは国内でも珍しい種類だと聞いたことがあります。

チンパンジー
学名 生息地 主に森林
分類 霊長目 食性 雑食性
8/31新
余り近くで熱心に見つめていると・・・

シロサイ
学名 Ceratotheriun simum 生息地 草原 低木林
分類 奇蹄目 食性 草食性
8/31新
サイも子供たちには人気です。サイは森の消防士とも呼ばれてるそうで、火を見つけると足で踏んで消す習性があるそうです。

シャムワニ
学名 生息地
分類 ワニ目 クロコダイル科 食性

なぜか娘はワニが好きである。余り動き回らないもんだから、柵の上からのぞき込んで「お〜い、ワニ〜起きろ〜!」と叫ぶことが多い。

メガネカイマン
学名 生息地
分類 ワニ目 アリゲータ科 食性

イリエワニ
学名 生息地
分類 ワニ目 クロコダイル科 食性

シンリンオオカミ
学名 Canis lupus occidentalis 生息地 山岳、森林、ツンドラ、砂漠
分類 食肉目 イヌ科 食性 肉食性

いつもはウロウロと歩き回ってることが多いオオカミ。時々横になって2匹揃って遠吠えをしていて、娘に「うるさ〜い」と叱られている・・・

学名 生息地
分類 食性

最新情報 / ご案内 / 掲示板 / トップページへ