那覇署、また酒気帯びひき逃げの米兵を逮捕。

浦添の当山氏宅で通常の2倍の6mを超す長いサトウキビが収穫されたそうだ。記録では久米島で8mのがあるとか。

このところ天候不順である。

11/1〜5にかけて喜納昌吉さんらが「ジュゴンを守れ白船コンサート」を行う。スケジュールは今月のカレンダーを参照。白船でアメリカまで行き、北米先住民の人達と交流することを知ってもらうために行う。白船は約500tで50人乗り。11/4に入港し5日にハワイ向け出発する。

1998/10/31

グリニッジ天文台が31日に閉鎖され323年に及んだ歴史の幕をとじる。

シークヮーシャーに発ガン抑制物質のノビレチンが多く含まれていることが分かったそうだ。ただ、含有量にばらつきが見られる。

1998/10/30

沖縄県知事選、今日告示。太田、稲嶺氏の一騎討ち。

今日から第6回首里城祭。

沖縄電力が来年1月から26円の値上げ。電力10社の平均は11円だが、燃料の総てを石油、石炭で占めていて水力や原子力発電がないため高いようだ。

ジャスコは県内2店目の北谷ショッピングセンターを美浜のアメリカンビレッジに落成。オープンは11/6。専門店は55店。敷地面積約22,000平方メートル。のべ床面積40,300平方メートル。屋内駐車場は800台。隣接する町営駐車場には1,500台可能。

1998/10/29

沖縄タイムスが新システムを導入。組版の出力時間も従来の15〜20分を約5分に短縮だそうだ。

県内企業のデジタルメディアファクトリーがギャガ・コミュニケーションズと提携しCG映画の制作に乗り出す。タイトルはブルーリメイン(青い遺跡)で、近未来の海洋SF。総制作費は一億円。来年夏までに完成し、全国のレンタルビデオ店で販売・レンタルするそうだ。

県産業進振興公社が、那覇市内、壺川ビルにデジタルメディアセンターを開設。

沖縄国税事務所によると97年度の法人税の赤字申告は898億円で前年度比13.6%増。

全国の公共料金で、那覇市が2番目に高い。一番目は長崎市。一番安いのは津市。

1998/10/28

天気予報では、雨にもかかわらず、晴れ間も見える曇り空。

沖縄公庫は住宅金利を2.25%から1.7%に引き下げ過去最低となった。
私達の時も安くなたと思っていたが3.8%だからなぁ。

郵政省によるとこの半年でホームページのページ数が1.8倍に伸び3650万ページになり、サーバーも54,000で1.5倍になったそうだ。

1998/10/27

今朝は曇り。昼前に娘とコザの宮古そばの愛に行って、今日は野菜そばを注文してみた。ネギ、玉葱、もやしに肉のいため物がたっぷりと載って¥650。
その後は夕方迄大雨になった。娘はレインコートと傘と長靴で完全武装してたものの、一時雨がやんだため、私は傘を車に置いてきたのでずぶぬれとなってしまった・・・・

1998/10/26

天気予報ではちと危なかったものの、午前中は晴れ間も見える曇り空で、娘の運動会も無事終わった。午後からは沖縄のマックユーザーズグループの例会。iMacとOS8.5の話で盛り上がった。

懇親会のあと、知人と国体道路のHAMMERに行ったのだけど、一昔前のカフェバーみたいでおもしろい。非常に映りのいい大型プロジェクターが設置されていた。

1998/10/25

今朝は朝から小雨模様。先週の台風続き週末は天気が良くないな。

幸地学展へと行ってきた。那覇市民ギャラリーで無料で開催されているのだけど、銅版画や彫刻の他、絵画が数十点も展示されていて見ごたえのある素晴らしいものだった。多彩な色の組み合せと構成は躍動感があって見ているだけで楽しくなる。昨日のキルト展に比べると会場も新しいだけあって、心地よい。

1998/10/24

新聞でちらっと見た写真に惹かれて三越でやってるキャシー中島のハワイアンキルト展へ行ってきた。キルトと言えばアメリカンカントリーのが多くて、嫌いではないけど、余り好きでもなかったのだけど、ハワイアンキルトはシンプルなデザインと色のコントラストがデザイン的に素晴らしいものだった。色使いとかは全く違うけど、モラにも似た感じのもあった。ただ、残念なのは会場がみすぼらしいこと。

朝は天気はよかったが、夕方から曇のち小雨。

今日の新聞によると土日に玉城村でたまぐすく祭りがあるようだ。で、ちょっと気になったのが、折角新聞に広告を載せてるのにURLがどこにも記載されてないんだな。玉城村もホームページを持ってるはずなのになんでこんな機会を利用しないんだろ。

1998/10/23

7月に名護自然動植物園で人工ふ化した4羽のヤンバルクイナのうち1羽は16日に死亡したが、残りの3羽は元気に育っているそうだ。

1998/10/22

台風のあとはいつものことながら、野菜が高沸する。特に葉野菜で、店によってはキャベツが一玉500円以上。

1998/10/21

グラミー賞の公式ポスターにも採用されたことのある那覇市出身でパリ在住の幸地学の展覧会が那覇市民ギャラリーで今日から25日まで開かれる。

1998/10/20

近年まれにみる規模の台風10号だったけど、フィリピンに予想以上居すわったりしたため、沖縄に近づく前に勢力が弱まったようだ。今日は台風一過のいい天気。

1998/10/18

夜は風雨が強かったものの、朝には過ぎ去っていて台風一過とまではいえないが太陽も覗き、午後までにはいい天気になった。朝は風が強く泊大橋は通行禁止で港のなかを横断して出勤。

北谷の宮城海岸に高波を見物に来ていた男女の内4人が高波なされわれ、2名は救出されたが、2名は行方不明。嘉手納の水釜では、高波がマンションの1階を直撃し、車も7台程破損した。
このあたりは、台風の時波が高く、うちの会社のレストランも被害を被ったことがある。

今日は沖縄そばの日
公正競争取引規約によると、そば粉を30%以上混合していないものはそばとは表示してはならないとあり、そば粉を使わない小麦粉100%の沖縄そばは、違反であると、復帰して4年後の1976年に公正取引委員会から指摘があったそうだ。が、前年の1975年に設立された沖縄製麺協同組合が各方面に交渉した結果、1978年に「本場沖縄そば」として認可されたのがこの日なのだ。
地域特産或いは、名産品としての販売されている麺はたくさんあるけど、その中で正式に特産品として認められてる品は意外に少なく、全国でもわずか9品目に過ぎない。
「沖縄そば」がこの公認リストである全国麺類名産特産品に名を連ねたのも10月17日。
ちなみにこの9品とは、本場サッポロラーメン、特産信州そば、山梨ほうとう、名古屋きしめん、本場出雲そば、さぬき名産うどん、名産長崎炒麺(ちゃんぽん)、名産長崎チャンポン、そして本場沖縄そば。

1998/10/17

宜野湾沖で小さな竜巻の発生が観測された。

台風の影響で次第に風が強くなり夜には大雨となった。
先島地方では休校が相次ぎ、観光客も3,300人が足止め。

夕食は近くのスーパー金秀でアカジンミーバイを買ってきてバター焼きにした。ここのスーパーはイマイユ(新鮮な魚)に力を入れているのでありがたい。
塩は粟国の天然塩。ざらざらしているけど、すり鉢に入れレンジで水分を飛ばしてすりこぎ棒でつぶしてサラサラにすると使いやすい。またお茶越しなどで漉してパウダーソルトにしてステーキ等にかけても美味である。

1998/10/16

9日の本部町の防犯パレードには、ダチョウランドのダチョウも参加。

13日朝、北谷の海岸に面した白比川に体長1.5m程の子供のイルカが迷い込んでいるのをジョギングしていた男性が発見。友人と海水をかけるなどして介抱しながら2時間かけて移動し、満潮と同時にイルカは自力で沖へと脱出した。 傷の状態を心配して潜水具を身につけた沖縄署員や漁協の船も駆けつけた。

台風10号は明日、先島に17日に本島に接近するもよう。

1998/10/15

沖縄開発庁がハブクラゲの生態調査や防止ネットの設置などに対して補助事業を検討中。

超大型で非常に強い台風10号が接近中。今のところ、影響は感じられないが16日には近海に接近の恐れあり。

県展が宜野湾市市民体育館で始まった。

女子高生ひき逃げの米兵が起訴され、那覇拘置所に収監された。書類送検から約28時間と言う異例の早さ。 事件発生から起訴までわずか一週間とスピーディな処置だが本当に捜査は終わったのか。

1998/10/14

沖縄タイムスは創刊50周年記念事業の一環として「沖縄タイムスCD-ROM版」を来年1月に発刊する。89年から97年までの9年分の紙面を収録したCD109枚(内1枚は検索ソフト)で来年3月末迄は、特別価格498,000円。それ以降は、定価650,000円。予約受け付け中。
日本新聞協会によると新聞紙全ページのイメージを使ってCD-ROM版を制作してるのは読売、中日など5社だけで、全国的にも珍しいそうだ。
現在でも97年からの記事データはホームページで検索可能。

ただ、値段からすると残念ながら家庭向きじゃないね。図書館などでは便利だろう。CDのオートチェンジャーも別売するそうだ。しかし、もっとテーマを絞って創刊からの記事の流れを見れるような内容のものを作って欲しいものだな。

1998/10/13

10日、作家の志茂田景樹氏らが、竹富町竹富島で「日本の島425プロジェクト」をスタートさせ、「島の日」宣言を行った。「425」は日本の有人島の数を表している。福岡にある事務局が全国に呼びかけ、全島に本を送り、集めた作文で専門誌の発刊など、島からの情報発信を計画している。
問い合わせは092-272-2343

那覇空港国内線新ターミナルの外形工事がほぼ終了で、8割の進捗状況。来春に共用開始予定。

女子高生ひき逃げの米兵が早ければ、14日にも起訴され、身がらが日本側に引き渡される見通しになった。

1998/10/12

小雨の降るなか、南部の浜辺の茶屋へ行ってみた。駐車場の崖の上に立派なサトウキビが穂を咲かせていた。目の前が浜辺で、水上にはステージもあってロケーションはとてもいい。店内もいかにも手作りと言った感じ。コーヒーは飲まなかったが、紅茶はちょっと薄い感じだが、ティーポットにはいっていてスコーンがついて500円。が、ビールはちょっと許せない。まるで気の抜けた生ビールなのだ。妻でさえ不味いと言っていた。ビールサーバーの故障なのかもしれないが。不味いソーセージとしなびた大根サラダのセットで1,000円。妻が言うには食べる物がない。まぁ、でもここで静かな午後をすごすのもそう悪くはない気がするけど。16日にはEPOのコンサートもある。(カレンダーを参照)

大雨の中、近くの奥武島海産物食堂に久しぶりに行った。ここの刺身定食は魚の種類も多くて美味しい。本日の魚のバター焼きはシチューマチだったが、バター焼きと言うよりバター煮みたいだった。

1998/10/11

ギネスにも載る世界最大の那覇大綱挽きは、今回は21分で東の勝利となった。これで9勝9敗7引き分けといいぶんだ。

今年は沖縄国際カーニバルへ行ってきた。ここも綱挽きがあったが、ちびっこ大綱挽き。日米の子供たちが一緒にチームを組んで西と東にわかれての勝負。結果は3-0で西の勝ち。娘ももみくちゃにされながらも参加。終わったら、枝綱を切って持って帰ると願い事がかなうと言われてる。

南京食堂にいったら、なんと10/19-12/3の46日間の長期休みだそうだ。
でも理由を聞いて安心。小籠包は相変わらず絶品。すうなんたんも。

1998/10/10

先日、女子高生が米兵にひき逃げされたが、米軍側は起訴前の身がらの引き渡しを拒否。

国映館横の路地にある満珍園のエビ焼きそばはなかなかだ。五目焼きそばもいける。

1998/10/09

サンゴの白化現象が広がっている問題について話し合うサンゴ礁白化問題関係会議が7日開かれた。
白化現象はこれまでも見られたが、今回の広範囲にわたり、白化しにくい種類にも被害がおよび本島周辺のラグーンではほとんど死滅しているらしい。回復までは過去の事例からすると10年はかかるといわれている。

今日から那覇まつり。詳しくは今月のカレンダーを参照。

名護十字路に活気を取り戻そうとイベントホール「ふれあいプラザ・がじゅまる館」がオープン。

玉泉洞で王国村で、足まで真っ白なカラスが公開された。

先月の11日のANAの羽田行きの便でこの機種の操縦資格のない機長が配置されるというミスがあったらしい。機長は機体を見てビックリ、これは俺は操縦できない機種だと申し出たとか。でANA は急遽、他空港から機長を呼び寄せたが、出発は4時間以上遅れ、乗客には機長の体調不良と偽ってたらしい。単純ミスらしいが、なんともおそまつ。でも安全第一ではあるな。

1998/10/08

新聞を見てたら小さな協賛広告にこう言うのがあった。

オリリー、ミルボン、デミ、オオヒロ
(有)沖縄オリリー

後は住所と電話番号だけ。一体なんの会社だろう。
そう言えば、以前車を運転してる時に何の気なしに前の車の社名をみたらISSYOKENMEIと書いてあった。いっしょけんめい?と思ってたら横の方に漢字で(株)一生懸命とある。何の会社か分からなかったけど、なんか頼んでみたくなる。

BEER HOUSE ?が琉大入り口近くにオープン。店名をつけてくれた人に50,000円をプレゼントだそうな。詳しくはスタッフに聞いてくださいだそうだ。宜野湾市志真志587-1 電話899-1676

1998/10/07

昨日は一日雨で、昼までになんと渡嘉敷島では、472ミリ、那覇でも365ミリ、名護で253ミリも降ったそうだ。あちこちで、道路は冠水し、土砂崩れや地盤沈下もあったようだ。
今朝は、小雨が降ったりもしたが、雲間に青空も見えたりする天気。

1998/10/06

昨日から降り続いた雨は今朝は更に強い雨となった。道路は至るところで冠水していて車は数珠つながりである。

今日は旧暦の8/15で古くから豊作を願う十五夜の祭祀が各地で営まれるのだが、あいにくの天気。

1998/10/05

本日は曇だが、昼から小雨が断続的に降り、夕方から夜中にかけて大雨となった。

昼は久しぶりに御殿山にそばを食べに行ったが、相変わらずの人気。隣の城北中の運動会もあったせいかも。その後、寄宮の洋菓子チェリーで幻のシュークリームを買った。1個210円。シューが香ばしくて美味い。

夜はこれも久しぶりにパエリャを自宅で作った。

全国青果物市況情報でにがうりが、コード化され全国的に呼び名が統一されたらしいが、どうせならゴーヤーにすれば粋なのにな。

1998/10/04

県警が、ハイテク犯罪に対応するために、ハイテク犯罪捜査官と解析官を広く募集している。
また中国語(北京語)に堪能な国際捜査官も募集。採用はいずれも一人ずつ。
受付は16日まで問い合わせは県警本部警務課 098-862-0110(内線2131)

沖縄市周辺のホルトノキ(沖縄名・ターウルサー)が枯死している。主原因が分からないため手のうちようがない状態。

午後8時16分頃、地震があった。震源は東シナ海の海底200mでマグニチュードは推定6。北部で震度3で本島各地で震度2。我が家はマンションの7階のため結構揺れたようで被害はマグカップが1個、棚から落ちて割れた・・・私はちょうど帰宅途中でラジオで聞くまで気づかなかった。

1998/10/03

ダイビングで漁業を妨害されたとして、伊良部町漁協や漁民らがダイビング業者6人を相手取り、漁業権海域でのダイビングの全面禁止などを求めた仮処分で那覇地裁平良支部は1日までに申し立てを却下した。

県内失業率が過去最悪の9.2%。男性は9.7%、女性は8.5%。15歳〜24歳までの若年が21.7%と高い。

中ライブカメラを使い映像をインターネットで発信する沖縄の海Iネットがデビュー。
ブセナテラス・リゾートの海中展望塔の水深5mの海中と沖縄記念公園水族館の水槽「黒潮の海」のマンタやジンベイザメがリアルタイムで24時間見ることが出来る。

展望塔は http://www.okinawa.kyushu.mbc.ntt.co.jp/wnnc/
24時間と言っても夜は暗くて見えなかった。当たり前だけど・・・


水族館は http://www.wnn.or.jp/wnn-z/theater/live/oki_kinen.html
映りは余りよくはないが、一応見えると言った感じ。

リンクのページにも載せました。

1998/10/02

泡盛の酒税が引き上げられるのに伴い一升ビンで64円の値上がりになる。

ハーバービューにリストランテ・プランタンがオープン。11/30迄はイタリアンフェアで抽選で宿泊券等が当たる。

1998/10/01